横浜はお祭りですっ!
2012年05月29日
おっす!おいら足袋。.。゚+.(・∀・)゚+.゚

キカクシツのうずらだかなんだかってやつは勝手に元気がなくなって、勝手においらんちに来て、勝手においらの縄張りを荒らして帰って行ったけど、その後ごはんをもりもり食べてるんだって。
おいらは毎日牧草バリバリ食べて元気そのものっ。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
うずらだかなんだかってやつには負けないぜっ!
こないだの土曜日、大福は久しぶりにお出かけしてきたんだって。
こちら、山下公園のバラ園!

満開のバラが本当にきれいだったって。(´▽`) 残念ながらバラの香りは海風に飛ばされてしまったけど、たくさんの種類のバラが咲き誇っているのは圧巻でした。
そして、山下公園前の毎年恒例うさフェスタ会場近くでは、銀杏が青々としていました。

この銀杏が金色に色づくころ、またたくさんのお客さんと会えるかな。楽しみっ。(⌒-⌒)
さてさて、今日の目的はただの散策ではなく。横浜は桜木町駅前で開催されていたイベント・・・
第1回 みなとみらい自由演奏会ですっ。
6月1日・2日で開催の横浜開港祭2012のプレイベントとして行われた演奏会を聞きに来ましたっ!(●´ω`●)
自由演奏会とは・・・当日会場でベテランや初心者の方々が、初めて会って、一緒にひとつの音楽を作り上げる自由で楽しめる演奏会のことなんだって。
w(゚o゚)w オオー!

当日の指揮とお話は上野の森ブラスのチューバ奏者 杉山 淳さん。元祖自由演奏会を主催している、パワフルな指揮がかっこいい方ですっ。
高校で吹奏楽部に所属している、大福の一番目の娘さんと、2番目の娘さんが一緒に演奏会に参加してきましたっ。( ´_ゝ`)

どど〜〜〜んっっ!
ランドマークタワーの下での演奏はなかなかの迫力!
その日に会って、その日に作り上げる音楽とは思えない 楽しく、迫力のある演奏でしたっ。
6月1日・2日には、スウィーツパラダイスやビームスペクタクルなど、『開港市民!!史上最大の誕生祭』と題して臨港パーク・みなとみらい21地区、山下地区、新港地区などでいろいろなイベントが開催されますよっ。ぜひ横浜のお祭りを楽しみに遊びにきてくれよなっ。
横浜開港祭で検索してくれよなっ。
そうそう、開港祭を楽しむ前には、しっぽの横浜店に遊びに来てくださいっ。
まってま〜すっ!!
足袋&大福

キカクシツのうずらだかなんだかってやつは勝手に元気がなくなって、勝手においらんちに来て、勝手においらの縄張りを荒らして帰って行ったけど、その後ごはんをもりもり食べてるんだって。
おいらは毎日牧草バリバリ食べて元気そのものっ。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
うずらだかなんだかってやつには負けないぜっ!
こないだの土曜日、大福は久しぶりにお出かけしてきたんだって。
こちら、山下公園のバラ園!

満開のバラが本当にきれいだったって。(´▽`) 残念ながらバラの香りは海風に飛ばされてしまったけど、たくさんの種類のバラが咲き誇っているのは圧巻でした。
そして、山下公園前の毎年恒例うさフェスタ会場近くでは、銀杏が青々としていました。

この銀杏が金色に色づくころ、またたくさんのお客さんと会えるかな。楽しみっ。(⌒-⌒)
さてさて、今日の目的はただの散策ではなく。横浜は桜木町駅前で開催されていたイベント・・・

6月1日・2日で開催の横浜開港祭2012のプレイベントとして行われた演奏会を聞きに来ましたっ!(●´ω`●)
自由演奏会とは・・・当日会場でベテランや初心者の方々が、初めて会って、一緒にひとつの音楽を作り上げる自由で楽しめる演奏会のことなんだって。
w(゚o゚)w オオー!

当日の指揮とお話は上野の森ブラスのチューバ奏者 杉山 淳さん。元祖自由演奏会を主催している、パワフルな指揮がかっこいい方ですっ。
高校で吹奏楽部に所属している、大福の一番目の娘さんと、2番目の娘さんが一緒に演奏会に参加してきましたっ。( ´_ゝ`)

どど〜〜〜んっっ!
ランドマークタワーの下での演奏はなかなかの迫力!
その日に会って、その日に作り上げる音楽とは思えない 楽しく、迫力のある演奏でしたっ。
6月1日・2日には、スウィーツパラダイスやビームスペクタクルなど、『開港市民!!史上最大の誕生祭』と題して臨港パーク・みなとみらい21地区、山下地区、新港地区などでいろいろなイベントが開催されますよっ。ぜひ横浜のお祭りを楽しみに遊びにきてくれよなっ。
横浜開港祭で検索してくれよなっ。
そうそう、開港祭を楽しむ前には、しっぽの横浜店に遊びに来てくださいっ。
まってま〜すっ!!
足袋&大福