デビューしました♪♪
2014年03月25日
こんにちわ
柴又店のいとうです
今週からまた暖かくなるそうですね
桜の開花が楽しみです

さて、こちらのブログでも何度かご紹介してきました、ミニレッキスの赤ちゃんが
ついに店頭デビューいたしました
ママと離れても物怖じせず、ごはんもおやつもモリモリ
順調におおきくなっています

4匹中、2匹は吉祥寺店へお引越し
残ったのは、一番小柄さんでスタイルの良い女の子♪
パパ・ママに似てなつっこく、手をペロペロしてくれる子です


そして、マイペースなおっとりくん♪
のんびり穏やかな性格で癒し系の子です
愛情をたっぷりかけて成長を見守ってきました
ぜひ会いに来てくださいね
そして、3月23日(水)はウーリー社の小沢社長による
牧草ができるまで
の講習会がありました<
柴又店でははじめての講習会


小沢社長が、うさちゃんの腸と消化のお話しから、オリジナル1番刈・高原の朝採りシリーズができるまでのお話しをしてくださいました
![1108_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hibishippo/imgs/e/3/e350dce6-s.jpg)
この
オリジナル1番刈り
うさちゃんに、より安全で新鮮なものを食べさせてあげたい
という想いから、様々な工夫がされているんです
■産地のこだわり
アメリカ・ワシントン州のエレンズバーグとコロンビアベースンの牧草にしぼって輸入しています。高い山脈に囲まれた盆地で、昼と夜の温度差があり、美味しい牧草が育ちます。
■鮮度のこだわり
うさぎのしっぽの1番刈りチモシーは、鮮度を保つためにその都度、必要な分だけアメリカから輸入し、エアコン設備のある倉庫で保管されます。そしていつでも新鮮を保つために、梱包袋にチャックを付け乾燥剤を入れています。
■安全性へのこだわり
ワシントンから来た牧草は、日本で数回異物検査を行い、細かい粉等をふるいにかけてパッケージしています。異物を100%取り除くことはできませんが、多くの時間をかけて、より安全な牧草になるように努力しています。うさちゃんに牧草を与える前に混入物がないかどうかを見てあげてください
■無燻蒸のこだわり
日本に輸入される牧草のほとんどが、薬剤による病害虫の駆除を行っていますが、うさぎのしっぽではウーリー社の協力の下、燻蒸しない牧草を輸入販売し、皆様へお届けしています。
■早刈りのこだわり
チモシーの穂が出はじめて間もなく、花が咲く前に刈り取りを行う事(早刈り)にこだわっています。早刈りのチモシーは茎が細く柔らかいのが特徴です。
その上嗜好性もよく栄養豊富で消化が良いとされます。
■牧草の選別
指定農家さんで育てた牧草全てがうさぎのしっぽの1番刈りになるわけではありません。収穫・保管された牧草の中からいくつものサンプルを日本へ送ってもらいます。うさぎのしっぽ・ウーリー社社長はじめ、スタッフが自ら味見をします!また実際うさちゃんに食べさせて、嗜好性がよくその年一番質の良い牧草を選んでいます
■こだわりの指定農家
うさぎのしっぽの1番刈りチモシーは、牧草のことを知り尽くした家族経営の指定農家さんが育てています。刈り取りの時期の決定や、乾燥・刈った牧草をベール(塊)にする作業、保管、出荷まで指定農家さんがすべてを行います。
うさちゃんへの愛情から、たくさんのこだわりをもって育てられ、乾燥・パッケージされた
オリジナル1番刈
ぜひお試しください


今週からまた暖かくなるそうですね

桜の開花が楽しみです


さて、こちらのブログでも何度かご紹介してきました、ミニレッキスの赤ちゃんが
ついに店頭デビューいたしました

ママと離れても物怖じせず、ごはんもおやつもモリモリ

順調におおきくなっています


4匹中、2匹は吉祥寺店へお引越し

残ったのは、一番小柄さんでスタイルの良い女の子♪
パパ・ママに似てなつっこく、手をペロペロしてくれる子です



そして、マイペースなおっとりくん♪
のんびり穏やかな性格で癒し系の子です

愛情をたっぷりかけて成長を見守ってきました

ぜひ会いに来てくださいね

そして、3月23日(水)はウーリー社の小沢社長による



柴又店でははじめての講習会



小沢社長が、うさちゃんの腸と消化のお話しから、オリジナル1番刈・高原の朝採りシリーズができるまでのお話しをしてくださいました

![1108_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hibishippo/imgs/e/3/e350dce6-s.jpg)
この


うさちゃんに、より安全で新鮮なものを食べさせてあげたい


■産地のこだわり
アメリカ・ワシントン州のエレンズバーグとコロンビアベースンの牧草にしぼって輸入しています。高い山脈に囲まれた盆地で、昼と夜の温度差があり、美味しい牧草が育ちます。
■鮮度のこだわり
うさぎのしっぽの1番刈りチモシーは、鮮度を保つためにその都度、必要な分だけアメリカから輸入し、エアコン設備のある倉庫で保管されます。そしていつでも新鮮を保つために、梱包袋にチャックを付け乾燥剤を入れています。
■安全性へのこだわり
ワシントンから来た牧草は、日本で数回異物検査を行い、細かい粉等をふるいにかけてパッケージしています。異物を100%取り除くことはできませんが、多くの時間をかけて、より安全な牧草になるように努力しています。うさちゃんに牧草を与える前に混入物がないかどうかを見てあげてください
■無燻蒸のこだわり
日本に輸入される牧草のほとんどが、薬剤による病害虫の駆除を行っていますが、うさぎのしっぽではウーリー社の協力の下、燻蒸しない牧草を輸入販売し、皆様へお届けしています。
■早刈りのこだわり
チモシーの穂が出はじめて間もなく、花が咲く前に刈り取りを行う事(早刈り)にこだわっています。早刈りのチモシーは茎が細く柔らかいのが特徴です。
その上嗜好性もよく栄養豊富で消化が良いとされます。
■牧草の選別
指定農家さんで育てた牧草全てがうさぎのしっぽの1番刈りになるわけではありません。収穫・保管された牧草の中からいくつものサンプルを日本へ送ってもらいます。うさぎのしっぽ・ウーリー社社長はじめ、スタッフが自ら味見をします!また実際うさちゃんに食べさせて、嗜好性がよくその年一番質の良い牧草を選んでいます
■こだわりの指定農家
うさぎのしっぽの1番刈りチモシーは、牧草のことを知り尽くした家族経営の指定農家さんが育てています。刈り取りの時期の決定や、乾燥・刈った牧草をベール(塊)にする作業、保管、出荷まで指定農家さんがすべてを行います。
うさちゃんへの愛情から、たくさんのこだわりをもって育てられ、乾燥・パッケージされた


ぜひお試しください
