2012年08月
夏休み最後の週末は
2012年08月26日
ふむふむ〜・・・。・・・。・・・。ZZZ
はぅっっ。新聞読みながら、ねちった。Σ(´д`;)
おすっ。おいら足袋。新聞ってさ〜、ちょっとひんやり涼しくって気持ちいいんだよね。ついつい新聞に乗ると気持ちよくって眠たくなっちゃうんだなぁ。('A`)
8月最後の週末、みなさんはいかがお過ごしでしたか?
大福は昨日は中学校で吹奏楽部に入っている3番目の娘さんのデビュー演奏会に行ってきたそうです。
そして、今日はみなとみらいに行って来たんだって。
みなとみらいのどこに行ったかというと・・・

カップヌードルミュージアムパークに行ってきたんだって〜。(・◇・)ゞ
8月25日はチキンラーメンのキャラクターで有名な、ひよこちゃんの誕生日!ということで、お祝いの演奏会が25、26日に行われたんだって。
演奏は『自由演奏会』の皆様方。音楽好きの人たちが集まり、その場で音楽を作り上げ演奏するという自由で楽しい演奏会です。大福の1番目の娘さんも参加したので、見に行ったんだって〜。
海のそばのステージで、チキンラーメンのイメージソングやハッピーバースデイの歌など数曲を演奏しました。主役はもちろん・・・

ひよこちゃんですっ。(*´Д`*)
お祝いにコスモワールドのキャラクター コスモくん、中区のキャラクター スウィンギー君も登場。
にぎやかなお祝いでした。
ちなみにひよこちゃんの何回目の誕生日かというと・・・
なんと、54回目の誕生日だったそうです。ま、ひよこちゃんは永遠にかわいいまんまということで。(笑)
演奏会の他にも、公園ではゲームやチキンラーメンの試食などイベントが行われていたそうです。もちろん、ミュージアムもたくさんのお客さんでいっぱいだったって〜。夏休み最後の週末だったからかもね。
処暑を過ぎたとは言え、まだまだ暑い日が続きそうです。
それでも暑さ、寒さも彼岸まで・・・。9月の末にはこの暑さもしのぎやすくなり、秋の気配も感じられるかもしれないねっ。
早く、残暑が過ぎておいしい秋が来るといいなぁ。

足袋&大福

おすっ。おいら足袋。新聞ってさ〜、ちょっとひんやり涼しくって気持ちいいんだよね。ついつい新聞に乗ると気持ちよくって眠たくなっちゃうんだなぁ。('A`)
8月最後の週末、みなさんはいかがお過ごしでしたか?
大福は昨日は中学校で吹奏楽部に入っている3番目の娘さんのデビュー演奏会に行ってきたそうです。
そして、今日はみなとみらいに行って来たんだって。
みなとみらいのどこに行ったかというと・・・

カップヌードルミュージアムパークに行ってきたんだって〜。(・◇・)ゞ
8月25日はチキンラーメンのキャラクターで有名な、ひよこちゃんの誕生日!ということで、お祝いの演奏会が25、26日に行われたんだって。
演奏は『自由演奏会』の皆様方。音楽好きの人たちが集まり、その場で音楽を作り上げ演奏するという自由で楽しい演奏会です。大福の1番目の娘さんも参加したので、見に行ったんだって〜。
海のそばのステージで、チキンラーメンのイメージソングやハッピーバースデイの歌など数曲を演奏しました。主役はもちろん・・・

ひよこちゃんですっ。(*´Д`*)
お祝いにコスモワールドのキャラクター コスモくん、中区のキャラクター スウィンギー君も登場。
にぎやかなお祝いでした。
ちなみにひよこちゃんの何回目の誕生日かというと・・・
なんと、54回目の誕生日だったそうです。ま、ひよこちゃんは永遠にかわいいまんまということで。(笑)
演奏会の他にも、公園ではゲームやチキンラーメンの試食などイベントが行われていたそうです。もちろん、ミュージアムもたくさんのお客さんでいっぱいだったって〜。夏休み最後の週末だったからかもね。
処暑を過ぎたとは言え、まだまだ暑い日が続きそうです。
それでも暑さ、寒さも彼岸まで・・・。9月の末にはこの暑さもしのぎやすくなり、秋の気配も感じられるかもしれないねっ。
早く、残暑が過ぎておいしい秋が来るといいなぁ。

足袋&大福
皮膚トラブルにご注意を!
2012年08月25日


皆様元気にお過ごしでしょう

中沢は暑さがとても苦手で


寝るなどの生活はうさぎさんと同じ部屋ですることで、エコを考えてうさぎさんと人間の皆で涼しくし生活をしています


夏を満喫するために、しっかりとビールにやきとり、ヨーヨーすくいに型抜きと夏を満喫するために遊んでしました



いわゆる露店はわたあめ屋さんのみで、後は飲食店の物を使って、年齢層の高い


大家族のバーベキュー大会みたいでした



お土産は畑で採れたトマトやスイカの農作物でした

□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■
さて、自分の話しが過ぎてしまいましたが、題名の皮膚トラブルです!
エアコンを利かせているから夏の対策は十分だと思われがちですよね!?
実はうさぎさんは温度の暑さより、湿度の高さが重要なのです

湿度は60%以下を見てあげてください

うさぎさんの毛はとても密集度が高いです。
特にネザーランドドワーフ



湿度が高いとその毛の中に湿気をもってしまい、虫や雑菌の繁殖場となってしまいます

この、暑い時期は皮膚の状態はよくよくチェックしてください

チェックポイントまずは耳の後ろ

立ち耳ちゃんはこの辺り

たれ耳ちゃんはこの辺り

皮膚が赤くないか?
フケは出ていないか?
傷はできていないか?
などをチェック

そして、お尻周りもチェックです。
足の付け根

しっぽの上

こちらも
皮膚が赤くないか?
フケは出ていないか?
傷はできていないか?
などをチェック

さらに、店長くんコラムでも皮膚病の注意点を紹介しています

合わせてご覧ください

「皮膚トラブルに要注意! 前編」
「皮膚トラブルに要注意! 後編」
□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■
余談でが、うさちゃんの「あごすり」はご存知でしょうか?
写真のこの辺りから液体を出し、自分の縄張りににおいを付ける行為です。
先日、中沢家の子に「あごすり」を自分の舌の上でされてしまいました。。。
味は。。。。。
ちょっと苦かったです

中沢☆
☆来年のカレンダー☆
2012年08月24日
こんにちは☆
35回目の登場です

恵比寿店ハマダです

お盆も終わって8月も後半戦です
まだまだ暑い日が続きますので皆様もうさちゃんも熱中症にはお気を付けください
しっかり食べて
しっかり飲んで
、夏バテしないようにあと少しの夏を楽しみましょう
さて、しっぽではどんどん新商品が入荷してきましたよ〜

今日は2013年のカレンダーをご紹介します

恵比寿店ではレジ前のワゴン内にて販売中です

うさぎと暮らすカレンダー 2013
うさちゃん専門雑誌『うさぎと暮らす』読者の投稿写真をもとに作られたかわいいうさちゃんがいっぱいのマンスリーカレンダーです。なんといっても365日違ううさちゃん
が登場するのが見どころです

うさ暮ら週めくり 2013
こちらは同じく『うさくら』読者から寄せられた写真で作られた週めくりのカレンダーです。毎週めくるのが楽しみになるくらい、いろんな表情・ポーズのうさちゃんがいっぱいです
そんな可愛い仕草をナイスタイミングで撮れるうさちゃんのパパ・ママがすごいっ

うさ暮らHappyカレンダー 2013
写真集『となりのうさぎちゃん』や『うさぎ駅長もっちぃがゆく!』などでも有名な動物写真家、藤本雅秋さんが撮影を手掛けた壁掛けカレンダーです
壁掛けなので、「グルーミングの日」や「健康診断の日」といったちょっとした予定も書きこめますよぉ
![6075_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hibishippo/imgs/d/c/dc12df0d.jpg)
輸入カレンダー Rabbits 2013
真ん中の大きめうさちゃんがたまらなく可愛いっ

いろーんな立ち耳うさちゃんが月替わりで楽しめます
サイズは30.5cm×30.5cm(開いたとき30.5cm×61cm)と大判です
![6076_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hibishippo/imgs/a/8/a86175a9.jpg)
輸入カレンダー Lop-Eared-Rabbits 2013
こちらはたれ耳うさちゃんが月替わりで楽しめます
うちのコそっくりなうさちゃんはいるかしら
![6097_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hibishippo/imgs/d/0/d0f22e89-s.jpg)
2013 THE RABBIT カレンダー
お鼻のあたりをズームした特徴的なレンズの効果で子うさぎさんがより一層可愛くみえちゃうカレンダーです
こちらは壁掛けサイズ
![6098_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hibishippo/imgs/3/1/317930da-s.jpg)
2013 ミニカレンダー Rabbit
コンパクトサイズもあります
15.2×15.2cm(開いた状態:15.2×30.4cm)なのでデスクに置いてみてはっ
ちなみにどちらも超可愛い
シール付です
![6100_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hibishippo/imgs/b/c/bcfffbec-s.jpg)
マンスリーダイアリー 2013
今年もあります
定番A5サイズのスケジュール帳です
月曜始まりで、シンプルなので、たーくさん予定を書き込んで
くださいね
今年もたくさんカレンダーが発売中です
どれも可愛いので迷いますが、お気に入りを見つけてみてくださいね
おまけのりんちゃん
早くあたちにアクティブEちょうだいっ

ハマダ
35回目の登場です


恵比寿店ハマダです


お盆も終わって8月も後半戦です

まだまだ暑い日が続きますので皆様もうさちゃんも熱中症にはお気を付けください

しっかり食べて



さて、しっぽではどんどん新商品が入荷してきましたよ〜


今日は2013年のカレンダーをご紹介します


恵比寿店ではレジ前のワゴン内にて販売中です


うさぎと暮らすカレンダー 2013
うさちゃん専門雑誌『うさぎと暮らす』読者の投稿写真をもとに作られたかわいいうさちゃんがいっぱいのマンスリーカレンダーです。なんといっても365日違ううさちゃん



うさ暮ら週めくり 2013
こちらは同じく『うさくら』読者から寄せられた写真で作られた週めくりのカレンダーです。毎週めくるのが楽しみになるくらい、いろんな表情・ポーズのうさちゃんがいっぱいです

そんな可愛い仕草をナイスタイミングで撮れるうさちゃんのパパ・ママがすごいっ


うさ暮らHappyカレンダー 2013
写真集『となりのうさぎちゃん』や『うさぎ駅長もっちぃがゆく!』などでも有名な動物写真家、藤本雅秋さんが撮影を手掛けた壁掛けカレンダーです

壁掛けなので、「グルーミングの日」や「健康診断の日」といったちょっとした予定も書きこめますよぉ

![6075_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hibishippo/imgs/d/c/dc12df0d.jpg)
輸入カレンダー Rabbits 2013
真ん中の大きめうさちゃんがたまらなく可愛いっ


いろーんな立ち耳うさちゃんが月替わりで楽しめます

サイズは30.5cm×30.5cm(開いたとき30.5cm×61cm)と大判です

![6076_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hibishippo/imgs/a/8/a86175a9.jpg)
輸入カレンダー Lop-Eared-Rabbits 2013
こちらはたれ耳うさちゃんが月替わりで楽しめます


![6097_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hibishippo/imgs/d/0/d0f22e89-s.jpg)
2013 THE RABBIT カレンダー
お鼻のあたりをズームした特徴的なレンズの効果で子うさぎさんがより一層可愛くみえちゃうカレンダーです

こちらは壁掛けサイズ

![6098_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hibishippo/imgs/3/1/317930da-s.jpg)
2013 ミニカレンダー Rabbit
コンパクトサイズもあります

15.2×15.2cm(開いた状態:15.2×30.4cm)なのでデスクに置いてみてはっ

ちなみにどちらも超可愛い


![6100_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hibishippo/imgs/b/c/bcfffbec-s.jpg)
マンスリーダイアリー 2013
今年もあります


月曜始まりで、シンプルなので、たーくさん予定を書き込んで


今年もたくさんカレンダーが発売中です

どれも可愛いので迷いますが、お気に入りを見つけてみてくださいね



![]() | ![]() |





生活は足元から!!
2012年08月23日
日々しっぽをご覧の皆さまこんにちは
横浜店 新人の吉川です
いや〜、日差しの強い日が続きますね
先日、気分転換にちょっと外出しただけで腕が日焼けしてしまいました
暑い日は特に水分補給を忘れずに
熱中症にお気をつけください。
うさちゃんも必要以上の外出は出来るだけ控えてくださいね。
出かけるときはキャリーバックに保冷剤が必須ですよ
さて、話は変わりますが、
最近ご来店いただいたお客様で、「すのこ」についてのお問い合わせがとても多いので、今回はすのこについて書きたいと思います
足元は肉球のないうさちゃんの生活環境で常に触れる大事な部分ですよね
うさちゃんごとにいろいろおススメが有りますので、少しピックアップしていきたいと思います
まずは、おしっこがトイレでしっかり出来る子におススメしたい
木製の「エンボスすのこ」です
こちらはプロケージ60サイズにぴったり入る2枚セットです。
表面にでこぼこの切れ込みを入れる、エンボス加工をしていて、うさちゃんの足にかかる負担を軽減してくれます
木製なので、おしっこを失敗してしまう子にはあまり衛生的ではないのでおススメは出来ませんが、
素材自体もやわらかく、釘なども一切使っていないので安全です。もちろんカジっても大丈夫ですよ
次に、プロケージ80サイズにぴったりな「かじり木」すのこです
3枚セットになっていて、敷き詰めなくても汚れてしまったときの洗い替えとして保管しておくことも出来ます。
エンボスすのこと同じく、表面には足裏にやさしいエンボス加工がされています。
こちらも釘などを使っていないのでカジっても大丈夫です
どちらも、すのことしてだけでなく、側面につけることによってかじり木としても応用できます
説明でも書きましたが、木製すのこは汚れやすいので小まめに拭き掃除や、洗ってあげることをおススメします。
また、セット商品ですが、洗い替えをいくつかっ持っておくのもおススメです
また、木製だと齧ってしまって嫌だ。というママさんパパさんにおススメしたいのがこちら
「うさぎのプラマット」です
おしっこがプラマットの表面に溜まってしまうので、木製すのこと同じくおトイレが上手にできない子にはあまりおススメできません。
表面が少し丸みを帯びているので、こちらも足裏にすごくやさしい設計になっています。
次に特におしっこが出来ない子におススメなすのこです
「プロケージ用スチール製床網」です。
すのこというよりも網なのですが、うんちやおしっこが下に落ちていくので体や足裏につきにくく、また、ケージから取り外してブラシなどで簡単にお手入れすることが出来ます。
実は網の大きさも計算されていて、うさちゃんの足への負担が少ない構造になっているんです。
その点もおススメの1つです
ケージやすのこにはサイズがございますので、お使いの用品に合うかをご確認上ご購入ください
年間を通して足元のケアは大事なことだと思います
その子その子の生活スタイルに合った空間を作ってあげてくださいね
おまけ
冷やしたタオルを体にかけるのが大好きなうちのアイドル
*タオルには自分から入ってます

横浜店新人 吉川

横浜店 新人の吉川です

いや〜、日差しの強い日が続きますね

先日、気分転換にちょっと外出しただけで腕が日焼けしてしまいました

暑い日は特に水分補給を忘れずに

熱中症にお気をつけください。
うさちゃんも必要以上の外出は出来るだけ控えてくださいね。
出かけるときはキャリーバックに保冷剤が必須ですよ

さて、話は変わりますが、
最近ご来店いただいたお客様で、「すのこ」についてのお問い合わせがとても多いので、今回はすのこについて書きたいと思います

足元は肉球のないうさちゃんの生活環境で常に触れる大事な部分ですよね

うさちゃんごとにいろいろおススメが有りますので、少しピックアップしていきたいと思います

まずは、おしっこがトイレでしっかり出来る子におススメしたい
木製の「エンボスすのこ」です

こちらはプロケージ60サイズにぴったり入る2枚セットです。
表面にでこぼこの切れ込みを入れる、エンボス加工をしていて、うさちゃんの足にかかる負担を軽減してくれます

木製なので、おしっこを失敗してしまう子にはあまり衛生的ではないのでおススメは出来ませんが、
素材自体もやわらかく、釘なども一切使っていないので安全です。もちろんカジっても大丈夫ですよ

次に、プロケージ80サイズにぴったりな「かじり木」すのこです

3枚セットになっていて、敷き詰めなくても汚れてしまったときの洗い替えとして保管しておくことも出来ます。
エンボスすのこと同じく、表面には足裏にやさしいエンボス加工がされています。
こちらも釘などを使っていないのでカジっても大丈夫です

どちらも、すのことしてだけでなく、側面につけることによってかじり木としても応用できます

説明でも書きましたが、木製すのこは汚れやすいので小まめに拭き掃除や、洗ってあげることをおススメします。
また、セット商品ですが、洗い替えをいくつかっ持っておくのもおススメです

また、木製だと齧ってしまって嫌だ。というママさんパパさんにおススメしたいのがこちら

「うさぎのプラマット」です

おしっこがプラマットの表面に溜まってしまうので、木製すのこと同じくおトイレが上手にできない子にはあまりおススメできません。
表面が少し丸みを帯びているので、こちらも足裏にすごくやさしい設計になっています。
次に特におしっこが出来ない子におススメなすのこです

「プロケージ用スチール製床網」です。
すのこというよりも網なのですが、うんちやおしっこが下に落ちていくので体や足裏につきにくく、また、ケージから取り外してブラシなどで簡単にお手入れすることが出来ます。
実は網の大きさも計算されていて、うさちゃんの足への負担が少ない構造になっているんです。
その点もおススメの1つです



年間を通して足元のケアは大事なことだと思います

その子その子の生活スタイルに合った空間を作ってあげてくださいね

おまけ

冷やしたタオルを体にかけるのが大好きなうちのアイドル

*タオルには自分から入ってます


横浜店新人 吉川

大阪に行ってきたでぇ〜♪
2012年08月22日

どーもー、山田やで

ほんまに、毎日暑いやんな〜

えっ!?なんで関西弁なのかって??
今週、夏休みをいただき大阪に遊びに行ってきました

大阪には、以前うさぎのしっぽで働いていた「安田」が住んでいるのです

覚えている方も多いと思います

久しぶりに会いたくて会いに行ってきました

大阪は二度目でしたが、地元の方に連れて行ってもらうのは初めて

今回は、神戸と大阪で遊んできました

神戸では、北野の異人館めぐりをしてきました

私は、異人館めぐりは初めてだったのでちょっと興奮しました

神戸の異人館で、一番メインとなるのは「うろこの館」
ここからの神戸の景色がすごい綺麗でした

けど、ここまで行く坂道「オランダ坂」がありえないくらいの急な坂でかなりヘトヘトになりました


そして、私の中のメインイベント

山手八番館の「サターンの椅子」
テレビでパワースポットを紹介される時によく登場していて気になっていたのでそれがあると聞き張り切って行ってきました



女性は右側の椅子とのことで、座りしっかりと願い事をしてきました

他にも、動物の剥製がたくさんある「ベンの家」や、シャーロック・ホームズの部屋が公開されている「英国館」等、9個の館を巡ってきました

実は、ドレスを着たりしちゃいました

神戸の街を堪能した1日でした


大阪は、通天閣を見に行き道頓堀をフラフラしました。
もちろんたこ焼きも食べました

めっちゃ美味しかったです

たくさん遊び、たくさん笑いとっても楽しい2日間でした

うさぎのネタは全然ありませんが、ご勘弁を

しっかりとリフレッシュしたのでまたこれから、店長くんの日・うさフェスタ・お正月セールに向けて突っ走りま〜す

☆YAMADA☆