2013年04月
オーツヘイが届くまで
2013年04月30日
おっす!おいら足袋!
うーさんの日の情報がどんどん出てきてるね。w(゚o゚)w オオー!
プレゼントの缶バッジもかわいいけど、今回は何と言ってもしっぽ史上最大のお試しサンプル数!にびっくり。( ̄ー ̄)ニヤリッ
その中でも今回の一押しは8月発売予定の甘ーいオーツヘイ!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
大福と、企画室の新人 金子さんと三宅さんの3人でウーリーさんの牧草工場に研修も兼ねてサンプルを作りに行きました。今回はその研修の模様をお伝えします!
まず最初に大きく束ねられた牧草の塊をほぐすところから作業は始まります。
手前:ほぐしながら異物を除去する三宅さん、奥:ほぐされた牧草をもう一度異物検査する金子さん
指導は上条さんです。
大きな塊を少しずつ台の上にのせながら、ほぐしていきます。そして、ほぐしながら異物を取り除きます。異物は機械では取り除くことができないので実はすべて人の手作業なんですっ!Σ(・ω・ノ)ノ
しっぽに毎週届く牧草の数は半端なく多いんだけど、そのすべてが手作業によるものだったなんて驚きです。
大変なのはほぐす時にたくさんの牧草の粉が飛ぶこと。みんな作業着、帽子、マスクをしていますがこれは必須です。
なんと、作業が終わった時には白い作業着が牧草色になるぐらいでした。(つд⊂)ゴシゴシ
そして、ほぐした牧草はもう一度異物の確認を行います。ここでほとんどの異物は取り除かれますが人の目、手に頼っているので100%の異物を取り除くことは難しいんです。大切なのは3回目の異物確認!それは飼い主さんの目です。うさちゃんに牧草をあげる時にはこの3回目の異物確認をしてあげてくださいねっ!(`・ω・´)
上条さんから異物除去のコツを教わる金子さん。
そしてこれが今回見つかった異物です。
青い紐は牧草を束ねるときに使った紐だと思われます。そしてテントウムシ。写真は大きいけれどテントウムシは実は5ミリもないぐらいの大きさです。これを見つけるなんてすごいっ!
こうやって異物が取り除かれ製品としての牧草が出来上がります。
じゃ〜〜〜ん。オーツヘイの山ですっ。
この山を今度は袋にパッケージしていきます。
黙々とオーツヘイを詰める金子さんと三宅さん。
はじめに見当をつけてパッケージの袋に牧草を詰めた後、シーラーをかけるために牧草を整えて入れていきます。この作業は流れ作業で進みますっ。
今回の研修リーダーの中村さんと小沢社長
なんと小沢社長は丸一日一緒にパッケージの作業をしてくれたんです。
手前ではどんどんパッケージが進み、奥では上条さんと佐藤さんがシーラーをかけて、金属探知機で最後の異物確認をします。
これが出来上がったオーツヘイのサンプルですっ。山のようなオーツヘイが12箱になりました。
これをお店ごとに必要な数を振り分けて・・・そしてお店に送られるのです。
数を数えながら箱詰めに必死な金子さんと三宅さん
今回の研修ではおいしい牧草がうさちゃんに届くまでたくさんの人の手と愛情がかかっていることを痛感しました。機械化することが出来ない手作業がいっぱいあります。
届くのを待っているだけでなく、どうやって作られているかを知ることは本当に勉強になりました。おいしい牧草にこだわって毎日届けてくれるウーリーのみなさんに感謝ですっ。
最後に研修の記念撮影っ。
小沢社長、中村さん、上条さん、佐藤さん、2日間の研修ありがとうございました。
ちなみに前列の左が三宅さん、右が金子さんです。これからよろしくお願いしますっ。
そしてっ!みなさんはうーさんの日でこのおいしい『甘ーいオーツヘイ』をゲットして下さいねっ。
ちなみにおいらはお土産のオーツヘイを一足先にいただきましたっ。ほんと〜に甘くておいしいのっ。
おいらはティモシーも大好きだからティモシーとブレンドしてますっ。
殿は今、結砂(おしっこから出るカルシウムが通常より多く、おしっこが出にくい症状)なのでティモシー大好きだけどお土産のオーツヘイを多めにもらってるんだっ。
オーツヘイはカルシウムがティモシーの半分以下っ!結石などが気になる人にはお勧めの牧草です。柔らかいから歯の悪いうさちゃんにもおすすめっ!でもティモシーや他の牧草も含めてバランス良く食べるのが一番ですよっ。若いうさちゃんには体を作るためにカルシウムは必要なので制限しすぎないようにしてくださいねっ。
オーツヘイはよいものだけを限定発売する予定です。8月の発売までもうちょっと待っててねっ。
足袋&大福
うーさんの日の情報がどんどん出てきてるね。w(゚o゚)w オオー!
プレゼントの缶バッジもかわいいけど、今回は何と言ってもしっぽ史上最大のお試しサンプル数!にびっくり。( ̄ー ̄)ニヤリッ
その中でも今回の一押しは8月発売予定の甘ーいオーツヘイ!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
大福と、企画室の新人 金子さんと三宅さんの3人でウーリーさんの牧草工場に研修も兼ねてサンプルを作りに行きました。今回はその研修の模様をお伝えします!
まず最初に大きく束ねられた牧草の塊をほぐすところから作業は始まります。
手前:ほぐしながら異物を除去する三宅さん、奥:ほぐされた牧草をもう一度異物検査する金子さん
指導は上条さんです。
大きな塊を少しずつ台の上にのせながら、ほぐしていきます。そして、ほぐしながら異物を取り除きます。異物は機械では取り除くことができないので実はすべて人の手作業なんですっ!Σ(・ω・ノ)ノ
しっぽに毎週届く牧草の数は半端なく多いんだけど、そのすべてが手作業によるものだったなんて驚きです。
大変なのはほぐす時にたくさんの牧草の粉が飛ぶこと。みんな作業着、帽子、マスクをしていますがこれは必須です。
なんと、作業が終わった時には白い作業着が牧草色になるぐらいでした。(つд⊂)ゴシゴシ
そして、ほぐした牧草はもう一度異物の確認を行います。ここでほとんどの異物は取り除かれますが人の目、手に頼っているので100%の異物を取り除くことは難しいんです。大切なのは3回目の異物確認!それは飼い主さんの目です。うさちゃんに牧草をあげる時にはこの3回目の異物確認をしてあげてくださいねっ!(`・ω・´)
上条さんから異物除去のコツを教わる金子さん。
そしてこれが今回見つかった異物です。
青い紐は牧草を束ねるときに使った紐だと思われます。そしてテントウムシ。写真は大きいけれどテントウムシは実は5ミリもないぐらいの大きさです。これを見つけるなんてすごいっ!
こうやって異物が取り除かれ製品としての牧草が出来上がります。
じゃ〜〜〜ん。オーツヘイの山ですっ。
この山を今度は袋にパッケージしていきます。
黙々とオーツヘイを詰める金子さんと三宅さん。
はじめに見当をつけてパッケージの袋に牧草を詰めた後、シーラーをかけるために牧草を整えて入れていきます。この作業は流れ作業で進みますっ。
今回の研修リーダーの中村さんと小沢社長
なんと小沢社長は丸一日一緒にパッケージの作業をしてくれたんです。
手前ではどんどんパッケージが進み、奥では上条さんと佐藤さんがシーラーをかけて、金属探知機で最後の異物確認をします。
これが出来上がったオーツヘイのサンプルですっ。山のようなオーツヘイが12箱になりました。
これをお店ごとに必要な数を振り分けて・・・そしてお店に送られるのです。
数を数えながら箱詰めに必死な金子さんと三宅さん
今回の研修ではおいしい牧草がうさちゃんに届くまでたくさんの人の手と愛情がかかっていることを痛感しました。機械化することが出来ない手作業がいっぱいあります。
届くのを待っているだけでなく、どうやって作られているかを知ることは本当に勉強になりました。おいしい牧草にこだわって毎日届けてくれるウーリーのみなさんに感謝ですっ。
最後に研修の記念撮影っ。
小沢社長、中村さん、上条さん、佐藤さん、2日間の研修ありがとうございました。
ちなみに前列の左が三宅さん、右が金子さんです。これからよろしくお願いしますっ。
そしてっ!みなさんはうーさんの日でこのおいしい『甘ーいオーツヘイ』をゲットして下さいねっ。
ちなみにおいらはお土産のオーツヘイを一足先にいただきましたっ。ほんと〜に甘くておいしいのっ。
おいらはティモシーも大好きだからティモシーとブレンドしてますっ。
殿は今、結砂(おしっこから出るカルシウムが通常より多く、おしっこが出にくい症状)なのでティモシー大好きだけどお土産のオーツヘイを多めにもらってるんだっ。
オーツヘイはカルシウムがティモシーの半分以下っ!結石などが気になる人にはお勧めの牧草です。柔らかいから歯の悪いうさちゃんにもおすすめっ!でもティモシーや他の牧草も含めてバランス良く食べるのが一番ですよっ。若いうさちゃんには体を作るためにカルシウムは必要なので制限しすぎないようにしてくださいねっ。
オーツヘイはよいものだけを限定発売する予定です。8月の発売までもうちょっと待っててねっ。
足袋&大福
プレゼントたっくさん♪
2013年04月29日
みなさんこんにちは
どーも、山田です
いよいよ今週はうーさんの日
来店の予定はちゃんと入ってますか
今年のうーさんの日は、サンプルのプレゼントがたっくさんです
新商品の「うさぎのおだんご」を始め、しっぽでのおすすめ商品が全部で
6種類も入っちゃってます

その中でも注目なのは・・・
「うさぎのしっぽの
「甘ーいオーツヘイ」」
横浜店の牧草そんなに好きじゃないぜボーイズにあげてみました


ご覧のように、「んまんま」言いながら食べていました
こちらのオーツヘイは8月以降に発売予定です
他にもたくさん入ったこのボリューム


ぜひぜひゲットしてくださいね
※数量に限りがございますので、無くなり次第終了になります
☆YAMADA☆

どーも、山田です

いよいよ今週はうーさんの日

来店の予定はちゃんと入ってますか

今年のうーさんの日は、サンプルのプレゼントがたっくさんです

新商品の「うさぎのおだんご」を始め、しっぽでのおすすめ商品が全部で
6種類も入っちゃってます


その中でも注目なのは・・・
「うさぎのしっぽの
「甘ーいオーツヘイ」」
横浜店の牧草そんなに好きじゃないぜボーイズにあげてみました



ご覧のように、「んまんま」言いながら食べていました

こちらのオーツヘイは8月以降に発売予定です

他にもたくさん入ったこのボリューム



ぜひぜひゲットしてくださいね

※数量に限りがございますので、無くなり次第終了になります
☆YAMADA☆
**当たり券入ってます**
2013年04月28日
日々しっぽをご覧のみなさま、GWをいかがお過ごしですか?
通販部あきやまです
仕事の帰り道、家族連れやお友達同士でわいわいと楽しげに休日を過ごしている人達を多く見かけました
うーさんの日
も、みなさまのお楽しみになるといいなぁ
そこで今日はどきどきわくわく
なプレゼントをご紹介します。
今回のプレゼント「デカ缶バッジ」には、いくつか当たり券が入っておりまして
その当たり券とは、なんと オリジナル缶バッジ作成券 なのです

自分のうさちゃんの写真が
こ〜んなきゃわいい缶バッジに
うさちゃんに限らず、ご自分の顔
やうさちゃんとの2ショットでも
私だったらどの写真を缶バッジにするかなぁ〜。

これかな

こっちかな
こうして妄想で夜は更けていく・・・のでした
通販部では、5/3(金)午前0時より、3150円以上ご購入のお客様に缶バッジのプレゼントを開始致します
なくなりしだい終了になります
それでは素敵な休日をお過ごしください
通販部 あきやま
通販部あきやまです

仕事の帰り道、家族連れやお友達同士でわいわいと楽しげに休日を過ごしている人達を多く見かけました




そこで今日はどきどきわくわく

今回のプレゼント「デカ缶バッジ」には、いくつか当たり券が入っておりまして

その当たり券とは、なんと オリジナル缶バッジ作成券 なのです


自分のうさちゃんの写真が
こ〜んなきゃわいい缶バッジに

うさちゃんに限らず、ご自分の顔


私だったらどの写真を缶バッジにするかなぁ〜。

これかな


こっちかな

こうして妄想で夜は更けていく・・・のでした

通販部では、5/3(金)午前0時より、3150円以上ご購入のお客様に缶バッジのプレゼントを開始致します

なくなりしだい終了になります

それでは素敵な休日をお過ごしください

通販部 あきやま

5月のイベントは?
2013年04月27日

日々しっぽをご覧の皆様こんにちは

連休はいかがお過ごしですか?
ボク、マイケルは毎日のんびりですが、「うさぎのアーティスト祭」や「うーさんの日セール」の準備でスタッフの人達はバタバタしていますね

ボクのお仕事は皆を疲れから癒してあげる事

とっても、重要なんですよ

ぼく達うさぎ営業部もお仕事しますよ

「うさぎのアーティスト祭」
うさぎさんをモチーフにした、たくさんのグッズが展示&販売されています。
プレゼントも盛りだくさん

「クラフト教室」も開催!当日空き席があれば当日参加が可能かも??
他にもイベントが盛りだくさんですが、ボク達うさちゃんは参加できません


「うーさんの日セール」
今回はグルーミング特集!
(写真は実際のサービス中のシオくん、いい子に頑張ってくれました!)

うさぎのしっぽでは
「爪切り&グルーミングサービス」を行っております。
※各店ゴールデンウィークの爪切り予約はいっぱいとなております。
土日祝日のご予約はお早目にお願いいたします。
また、セールの3日間はご予約のお電話はお受けできません。
しっぽではグルーミングの重要度を知ってもらいたいと、今回のうさぎ手帳は「うさちゃんにとってグルーミングとは、、、 〜目指せグルーミングマスターへの道〜」です


もちろん、店頭でのセールは10〜20%OFFです。※書籍、ファンシーは割引対象外となります。
各メーカーさんがうさぎのしっぽに協力して頂き、今回もかなりの数のプレゼントをご用意しました


他にもイベント盛りだくさんご用意しております

ポット「何か忘れていませんか?先輩!」

そうです、缶バッジ忘れちゃいけません

3,150円以上のお買い物された方、全店合計で2000名様にプレゼント!
盛りだくさん過ぎて忘れちゃった

皆様のご来店、お待ちしております!

恵比寿店うさぎ営業部一同☆代表マイケル

新商品ご紹介〜♪
2013年04月26日
みなさま、こんにちわ
いよいよブログでもうーさんの日セールのお知らせで賑わってきましたね
ゴールデンウィーク目前
うーさんの日セール目前
スタッフも全員気合を入れて準備に励んでいます
さてさて、
うーさんの日セール
といえば、目玉の一つが
たーくさんお披露目される新商品

毎年このセールでは
「新商品の発売を楽しみに来ました
」なんて声も
今日はそんな新商品をどどーんとご紹介しちゃいます♪
まずは
ケージにつける熱中症警告温湿度計

カラーはホワイト・ピンク・ブルー!
コンパクトサイズで場所を取らないので、ケージに付けた時に、うさちゃんの顔が見えなくなってしまう…
なんてこともありません
ケージだけでなく、キャリーにもつけられるんですよ
また、うさちゃんを熱中症から守れるよう、熱中症の注意レベルを4段階でお知らせします!
時計とカレンダーも付いていて、小さいのにとっても機能的♪
次は
ダニキャッチシート

食品添加物の誘引剤でダニを誘う優れものなシート
うさちゃんのケージ周りや、へやんぽをするお部屋に置いておくだけで、
殺虫剤を使わず粘着シートでしっかりダニを捕獲
また、ダニの死骸などが飛散するのを防いでくれます!
うさちゃんとみなさまの生活を快適にしてくれるアイテムです
そして
うさぎの体重計 すべり止めマットつき

カラーはグリーンとピンクの2パターン♪
3000gまで測れる滑り止め付きの体重計です

厚さが2cmの薄型なので、万が一うさちゃんが体重計から飛び降りてしまっても安全です!
最後に
うさぎのおそうじスパチュラ

ポリ製でやわらかい素材のスパチュラです。
毎日洗えないすのこや床あみのお掃除も、これがあれば大丈夫!!
広範囲の汚れには幅広の面を、金網の網目に入ってしまったの汚れは、先端部分で落とせます
なんといっても柔らか素材がオススメ
ある程度の力を入れるとしなるような柔らかさが、うさちゃんの大切な用品を傷つけることなく
キレイに出来るんです
今回ご紹介するのは4つの商品ですが、まだまだたくさんの新しいアイテムがセールで見られます
そしてそして、お得なセール情報はまだまだ続きます
お楽しみに〜
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚伊藤゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

いよいよブログでもうーさんの日セールのお知らせで賑わってきましたね

ゴールデンウィーク目前


スタッフも全員気合を入れて準備に励んでいます

さてさて、


たーくさんお披露目される新商品


毎年このセールでは
「新商品の発売を楽しみに来ました


今日はそんな新商品をどどーんとご紹介しちゃいます♪
まずは



カラーはホワイト・ピンク・ブルー!
コンパクトサイズで場所を取らないので、ケージに付けた時に、うさちゃんの顔が見えなくなってしまう…
なんてこともありません

ケージだけでなく、キャリーにもつけられるんですよ

また、うさちゃんを熱中症から守れるよう、熱中症の注意レベルを4段階でお知らせします!
時計とカレンダーも付いていて、小さいのにとっても機能的♪
次は



食品添加物の誘引剤でダニを誘う優れものなシート

うさちゃんのケージ周りや、へやんぽをするお部屋に置いておくだけで、
殺虫剤を使わず粘着シートでしっかりダニを捕獲

また、ダニの死骸などが飛散するのを防いでくれます!
うさちゃんとみなさまの生活を快適にしてくれるアイテムです

そして



カラーはグリーンとピンクの2パターン♪
3000gまで測れる滑り止め付きの体重計です


厚さが2cmの薄型なので、万が一うさちゃんが体重計から飛び降りてしまっても安全です!
最後に



ポリ製でやわらかい素材のスパチュラです。
毎日洗えないすのこや床あみのお掃除も、これがあれば大丈夫!!
広範囲の汚れには幅広の面を、金網の網目に入ってしまったの汚れは、先端部分で落とせます

なんといっても柔らか素材がオススメ

ある程度の力を入れるとしなるような柔らかさが、うさちゃんの大切な用品を傷つけることなく
キレイに出来るんです

今回ご紹介するのは4つの商品ですが、まだまだたくさんの新しいアイテムがセールで見られます
そしてそして、お得なセール情報はまだまだ続きます

お楽しみに〜

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚伊藤゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆