2014年03月

☆ほりほり通信☆

2014年03月26日

日々しっぽをご覧の皆さまこんにちは
うさぎのしっぽ吉祥寺店です

本日もととろは『ほりほりコーナー』にて絶好調で遊んでいますよ

ほりほりにもだいぶ慣れたのか、とっても楽しそうな表情を見せてくれます

BlogPaint


本日はほりほりの動画が可愛く撮れたので皆さまにちょっとだけお見せいたします




是非可愛いととろに会いに来てくださいね

CIMG1224







吉祥寺店スタッフ一同

hibishippo:18:35
Permalink 【吉祥寺店】  

柴又店文具フェアあと1週間☆

日々しっぽをご覧の皆様こんにちは(・Y・)
柴又店新人粕谷です

もう冬の凍えるような寒さはなくなり、すっかり春ですね


毎日ぽかぽか陽気で気持ちいいですね

粕谷の家の前の桜も咲き始め、いよいよ春が訪れるんだなぁと実感した今日この頃

BlogPaint




そんな中、柴又店では、春を感じられるイベント開催中


アーティストさん達のオリジナル作品や、うさちゃん文具がたぁ〜くさんの文具フェアです(*´ω`)


こ〜んなかわいいクリップや


BlogPaint



かわいいバック


BlogPaint




全てがうさちゃんモチーフの雑貨たち


BlogPaint



BlogPaint




どれもかわいく、見ているだけでも癒されます(゚∀゚ )




新しいうさグッズで春を迎えてみてはいかがでしょうか


文具フェアは今月いっぱいまでとなっております



この機会に是非うさグッズをゲットしちゃいましょう



柴又店新人粕谷(・Y・)





hibishippo:18:14
Permalink 【柴又店】  

うさちゃん!

2014年03月25日

皆さんこんにちは。繁殖室の細川です。

今日は、繁殖室で産まれたうさちゃんを紹介したいと思います。


この子は何の品種でしょう?

1
CIMG3552


















2
CIMG3612























1と2のうさちゃんは違う品種なんです。

1
CIMG3532




















2
CIMG3619






















皆さんは分かりましたか?



正解は…。


1   品種 … ミニレッキス  (生後11日)  
    
    色 … トータスシェル(下)&ブラックオター(上)

CIMG3561





















2   品種 … ネザーランドドワーフ  (生後9日)
  
    色 … オパール

CIMG3580




















この頃から、耳の大きさや顔の違いがあります。
ネザーランドドワーフは少し顔が丸みがあり小顔にですが、ミニレッキスは少し顔が長くなってきます。
耳はミニレッキス方が一回り大きいく、体もこの頃からネザーランドドワーフより大きく違いがあります。
   


最後に面白い写真を!


CIMG3652



















この写真を撮っているとき爆睡していました。うさちゃんもこんな一面もあって可愛いですね。
CIMG3664

hibishippo:14:04
Permalink 【通販・企画室】  

デビューしました♪♪

こんにちわ柴又店のいとうです
今週からまた暖かくなるそうですね

桜の開花が楽しみです

さて、こちらのブログでも何度かご紹介してきました、ミニレッキスの赤ちゃんが
ついに店頭デビューいたしました

ママと離れても物怖じせず、ごはんもおやつもモリモリ
順調におおきくなっています

BlogPaint
4匹中、2匹は吉祥寺店へお引越し

残ったのは、一番小柄さんでスタイルの良い女の子♪
パパ・ママに似てなつっこく、手をペロペロしてくれる子です

BlogPaint


そして、マイペースなおっとりくん♪
のんびり穏やかな性格で癒し系の子です




愛情をたっぷりかけて成長を見守ってきました
ぜひ会いに来てくださいね


そして、3月23日(水)はウーリー社の小沢社長による牧草ができるまでの講習会がありました<

BlogPaint


柴又店でははじめての講習会

小沢社長が、うさちゃんの腸と消化のお話しから、オリジナル1番刈・高原の朝採りシリーズができるまでのお話しをしてくださいました

1108_1[1]

このオリジナル1番刈り
うさちゃんに、より安全で新鮮なものを食べさせてあげたいという想いから、様々な工夫がされているんです

■産地のこだわり
アメリカ・ワシントン州のエレンズバーグとコロンビアベースンの牧草にしぼって輸入しています。高い山脈に囲まれた盆地で、昼と夜の温度差があり、美味しい牧草が育ちます。

■鮮度のこだわり
うさぎのしっぽの1番刈りチモシーは、鮮度を保つためにその都度、必要な分だけアメリカから輸入し、エアコン設備のある倉庫で保管されます。そしていつでも新鮮を保つために、梱包袋にチャックを付け乾燥剤を入れています。

■安全性へのこだわり
ワシントンから来た牧草は、日本で数回異物検査を行い、細かい粉等をふるいにかけてパッケージしています。異物を100%取り除くことはできませんが、多くの時間をかけて、より安全な牧草になるように努力しています。うさちゃんに牧草を与える前に混入物がないかどうかを見てあげてください

■無燻蒸のこだわり
日本に輸入される牧草のほとんどが、薬剤による病害虫の駆除を行っていますが、うさぎのしっぽではウーリー社の協力の下、燻蒸しない牧草を輸入販売し、皆様へお届けしています。

■早刈りのこだわり
チモシーの穂が出はじめて間もなく、花が咲く前に刈り取りを行う事(早刈り)にこだわっています。早刈りのチモシーは茎が細く柔らかいのが特徴です。
その上嗜好性もよく栄養豊富で消化が良いとされます。

■牧草の選別
指定農家さんで育てた牧草全てがうさぎのしっぽの1番刈りになるわけではありません。収穫・保管された牧草の中からいくつものサンプルを日本へ送ってもらいます。うさぎのしっぽ・ウーリー社社長はじめ、スタッフが自ら味見をします!また実際うさちゃんに食べさせて、嗜好性がよくその年一番質の良い牧草を選んでいます

■こだわりの指定農家
うさぎのしっぽの1番刈りチモシーは、牧草のことを知り尽くした家族経営の指定農家さんが育てています。刈り取りの時期の決定や、乾燥・刈った牧草をベール(塊)にする作業、保管、出荷まで指定農家さんがすべてを行います。

うさちゃんへの愛情から、たくさんのこだわりをもって育てられ、乾燥・パッケージされたオリジナル1番刈

ぜひお試しください


hibishippo:11:00
Permalink 【柴又店】  

クラフト教室 やっぱり参加が楽しいよ!

24

33
今まで見るだけだったアートな作品を自分の手で作るチャンスです。アーティストさんの技術を教わりながら、あなただけのすてきな作品を作ってくださいね。作る事は至福の喜びですよ!

事前予約が基本です。
お早めの予約をお勧め致します。

当日参加される方は、エリアがABCDと分かれていますのでご注意下さい。
開始時間とエリアをご確認して当日ご参加下さい。


39

2014.4.19(土)第1回12:00〜14:00/4講習
第2回14:30〜16:30/4講習
2014.4.20(日)第3回11:00〜13:00/4講習
第4回13:30〜15:30/3講習
会場:産貿ホールマリネリア クラフト教室スペース


48



hibishippo:01:32
Permalink 【うさぎのしっぽのイベント】  
うさぎのしっぽ

うさぎのことならうさぎのしっぽへ。うさぎの用品、うさぎの飼育方法など盛りだくさんのうさぎ専門ペットショップです。

記事検索
QRコード
QRコード
RSS